忍者ブログ
 
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 生態
    HN:
    Hong
    性別:
    女性
    趣味:
    絵と本と酒 ←おっさんか
    自己紹介:
    ゆるく生きてます
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


    ■紅の雲
    2013/06/06 Update

    自塗り  だーーー
    PR
    鍼治療に通ってます。
    股関節外側激痛からようやく歩くのに支障の無い程度に回復。
    しかし今日の2回目の鍼は痛かった。
    1回目の時に微妙に体勢ずらしたのがいかんかったのか・・・。

    股関節はこれで暫く様子見として、問題はこのがちごちの肩から背中。
    マッサージに行くと、必ず「酷いですよ」と言われるけれども、そんなことわかっとんねん。
    酷いから行くねん。

    人の身体じゃないといわれたときは、どうしようかと思いましたが。

    人ですよー。
    鉄板でできているのじゃないですよー。一応たんぱく質ですよー。


    あかいめだまの さそり
    ひろげた鷲の  つばさ
    あをいめだまの 小いぬ、
    ひかりのへびの とぐろ。

    オリオンは高く うたひ
    つゆとしもとを おとす、
    アンドロメダの くもは
    さかなのくちの かたち。

    大ぐまのあしを きたに
    五つのばした  ところ。
    小熊のひたいの うへは
    そらのめぐりの めあて。

    宮澤賢治 星めぐりの歌   青空文庫
    底本:「【新】校本宮澤賢治全集 第六巻 詩5[#「5」はローマ数字、1-13-25] 本文篇」筑摩書房
    京都市立美術館

    ゴッホ展に行ってきた。
    ちょっとなめてた。人多っ!
    流石です。

    ゴッホと言うと、ひまわりみたいなごてごてーっとパレットナイフで色を重ねているイメージだったですが、パステルトーンの色使いがとっても綺麗でした。

    細密画なら並んででも最前列で見たいですが、(細かいリトグラフとか)油絵なので、近すぎるとライトに反射して見えないんです。
    そんなもんでいつも列の後ろから見ます。

    モチーフが、えびとオマール貝とか、蟹一杯とか・・・。

    スタッフがおいしくいただきました。
    と、テロップ出そうな。
    うん、貧乏だったみたいだしね(;-;) あきらかに夕飯の食材ですよね。

    あさつきの鉢植え と、アブサンのポストカードがあったので購入してきました。
    しかし、グッズ売り場で衝撃的だったのが ゴッホ人形!Σ(-□-;)

    なぜ!! なぜ人形?
    しかも、左耳がマジックテープで取れるようになっているという。
    ブラックだわー。 
    日本じゃ商品開発時点でダメだしくらいそうですが、そのへん外国製だったからかおおらかよね。
    こういうちょっとブラックなのって好きなんですけどね。


    気晴らしラクガキ。
    あっさり描くハズがなぜこってり。
    スチームパンクというよりただの痛い格好にしか見えんがな。(´・ω・`)
    なんか ハウル? 髪型とゴーグルのせいかしら?

    前のページ 次のページ
    Copyright © ログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]