忍者ブログ
 
2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 生態
    HN:
    Hong
    性別:
    女性
    趣味:
    絵と本と酒 ←おっさんか
    自己紹介:
    ゆるく生きてます
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    先日上げた線画ですが、
    需要ないよね(´・ω・`)自塗りで救済しよう
    と思って作業しておりましたらですね。
    塗ってくださっている心優しい方がいました。

    しかも、とんでもない大御所さんだと思われるのですが!

    見間違いかとおもってリロードしまくりましたよ。ええ。
    一晩経って削除されていたら悲しいので、コメントせずにこっそり穴の開くほど見てまいりました。

    つか、緊張しすぎてコメント打てん!
    嬉しいんだけど、どうしよう。8(><。)8
    何がって
    一生分の運を使ってないか?明日事故ったりしないか?わし。

    とりあえず、色々注意して行動するようにしておきます。

    うう、消えてないといいなぁ(;ω;
    PR


    まだまだ大変な現場に居ます。
    気分転換兼ねて線画を描いてみましたよ。

    慣れない事はするもんじゃない。

    最近線画板がひっそりしていたのでどさくさに紛れて投入してみましたが、その後続々素敵線画が…
    母校の卒展に行ってきました。
    ここ数年恒例デス。
    2時に友人と待ち合わせて岡崎へ。
    造形の方は、正直ピンとこなかったですが、メディアデザインでつかまりました。
    オルゴールと連動して、動く動画。
    鏡面をレイヤーに見立てて反射とタイミングをずらして、江戸時代の幻燈画のような雰囲気。アイデアの妙でございました。
    同行者がプロのクリエイターだったですが、「これは上手い!」と絶賛。
    次に捕まったのが、都道府県Tシャツ。
    其々の県の特色を表現しているのですが、ちょっと、知らないと判らないというか、謎解き?見たいな感じで、有名どころは判るのですが、県によってはナニコレ?てなもんもあって面白かった。
    で、本格的にデザインのエリア(2階)へ行ったら捕まりまくり。
    なんだろ、去年はキャラクター物が多くて、正直、辟易してたですが、今年はデジタルツールで描いていてもどこかレトロというか…。
    その分デザインセンスが抜群な作品群で、あれこれ言いながら見てると、どこからか荘厳なメロディーが…。
    作品に連動させている音楽家と思っていたら、「閉館30分前です」
    のアナウンス。
    ちょっとまって!
    そんなに時間経ってないない筈(到着から時計見ず)
    て、ナニこの時間!
    一箇所で捕まった記憶ないけれど、ホントに時間経ってました。(ですよね。アナウンス流れてるよね)
    上階行ってグラフィックエリア見ただけで、後は流し見、強行突破。
    次回、休みが取れたら精華大学の卒展ですが、2エリアに分かれているので、午前から行こうと誓った面々でありました。

    でも、ホントにそんなに時間経ったとは思えなくて、二人して納得いかないというか、タイムリープ?とか、あほなことを行ってたですが…。

    やー。いいね。学生さんの、商業ベースに走らない自由な発想。素敵。
    モチベーション上げて帰ってきました。

    帰宅時の寄り道はいつものハナビ。
    ここも最近お客さん増えたよね。
    地味に昭和な雰囲気+安くてよかったんだけど。
    ま、また行きます。2週間後に。

    で、見るだけで写真撮るのを完全に忘れていたので写真なし。
    ま、とっても本人の許可なくアプはしませんけどね。
    3連休中2日寝込んだ。
    風邪だと思われる。
    金曜日の時点でくしゃみ連発してたのだが、気にせず深夜まで起きていたのが悪かったんだと思われる(-x-)
    で、土曜日出かけて呑んでくるつもりだったけど、そのまま帰宅→夕飯後即寝→深夜に激頭痛で寝られず→以降2日完全堕ち。

    休み中に直せて良かったとしておこう。

    正月後に盛り返していたPJルームの出勤率がまた減ってた。
    年末はノロと三日はしかブームだったが今はインフルブームらしい。
    休めていいなーと、思っていた私がアホでした。
    あの激痛はもういい。ただの風邪でこの酷さなのに、インフルとか・・・考えただけでありえん。無理。

    今日は大事をとって定時帰宅したので、明日は頑張って仕上げます。ごめんなさい。
    自分の中では今日中にアップ予定だったけど、頭動かないし、病み上がりだし。
    リーダー休んでるし(←便乗)
    明日明日~。

    そいや、もしかして流れたかも!と思っていた塗り絵が土俵際で残っていたので、更新のみ。
    連休中に進めるつもりだったのだけど、仕方なし。
    残っててくれただけでも、ありがたや~ (;人;)
    いやはや、あと数時間後には消え去っているところでござったよ。あぶない。

    京都駅ビルの美術館に行ってきました。
    ちっちゃくてカワイイ骨董品。
    帯留め、簪等は、きっと着道楽の方が特別に誂えたのだろうと思われる逸品ばかり。
    花柳界の方々でしょうね。きっと。

    豆皿では、金魚と説明書きがあるのですが、どうみても山椒魚にしか見えない、ちょっと間抜けな顔の金魚の絵皿が可愛かったです。

    小さな美術館でじっくり見ていたら、いつの間にか2時間経過してました。
    ・・・またこのパターンか。
    前のページ 次のページ
    Copyright © ログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]